江東区 古石場福祉会館・児童館

古石場児童館
施設案内

施設概要

image
image
住所
〒135-0045 東京都江東区古石場1-11-11 3階
TEL・FAX
03-3641-9532
開館時間 
月〜土曜日・・・午前9時〜午後7時
 第1・3・5日曜日、こどもの日、敬老の日・・・午前9時~午後6時
(館内施設の夜間団体貸出し・・・午後6時~午後9時30分)
休館日
毎月第2・第4日曜日
 国民の祝日(こどもの日・敬老の日は開館)
 年末年始(12月29日~1月3日)
指定管理者
株式会社明日葉

古石場児童館の利用について

  • 江東区内の18歳未満の児童と、その保護者の方がご利用できます。
    ※10月1日~3月31日までの期間、小学生利用は16時30分までとなります。16時30分以降は保護者同伴でお願いします。
  • 初めてのご利用の際に、「児童館利用申請書」に記入いただき、古石場児童館へのご登録をお願いします。
    ※区内の児童館ごとに登録が必要です。
  • 来館時に登録証をご提示ください。

古石場児童館の主なイベント

以下のようなイベントを実施しています。詳しくは、来館時にお問合せください(おたよりにも記載しております)。

image
image

●乳幼児向け

子育てひろば
(年齢別プログラム)

ぷにぷにひろば 0歳児
よちよちひろば  1歳児
ちびっこひろば  2歳児
体操やふれあいあそび、工作や季節行事など発達に合わせた内容となっています。

ファミリータイム パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、家族みんなで楽しめる体操やリトミックの時間です。
ゴーゴーパーク 広い集会室で乗車玩具に自由に乗って遊べます。
たまぴよクラブ・ぴよぴよクラブ 季節の寝相アートやたっちアートでお子さんのかわいい写真を撮影してみませんか?
成長記録カードや手形・足形スタンプもできます♪
どんぐりっこのお話会 ボランティアによる楽しい絵本の読み聞かせと簡単工作の時間です。
一緒に絵本の世界を楽しみましょう。
つくってあそぼう 季節を感じる簡単な工作や、身近なものを使ってのアイデア工作をしませんか?
ハッピーイングリッシュ 歌や読み聞かせ、簡単工作で楽しく英語に親しみましょう。
あそびでスポーツ スポーツと発達の専門指導員による運動遊びです。

小学生以上しょうがくせいいじょう

トライしてランキング さまざまなあそびやゲームにチャレンジ!ランキングに入れるのはだれかな?!
クイズラリー 毎月まいつきちがったテーマで簡単かんたんクイズ、むずかしいクイズがあります。全問正解ぜんもんせいかいをめざそう!
なんでもつくろう 「プラバン」「グラスデコオーナメント」など、毎月まいつき様々さまざま工作こうさく手芸しゅげい体験たいけんできます。
明日葉あしたばぬりえコンテスト 毎月まいつきテーマに沿ったぬりえでたのしみましょう。素敵すてき作品さくひんはコンテストに出展しゅってんします!

●中高生向け

中高生タイム・中高生カフェタイム 17時以降、ココアやカフェオレなどのドリンクを提供しています。飲み物を飲みながら、友達とおしゃべりしたり、自習スペースとしても活用してください。
カードゲーム交流会や、卓球など、放課後を楽しく過ごしてね♪
image
image

古石場児童館からのお知らせ

毎月、児童館から発行されるお知らせです!

日々のイベント情報や児童館の情報など、

いろんな情報を発信します!是非ご覧ください。

掲載されているお知らせは随時更新いたします。

気になるイベント等ありましたら、お気軽にご来館ください!

笑顔あふれるスタッフがお待ちしています!

image
image

ご覧頂くにはAdobe Readerのプラグインが必要になります。
お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードして下さい。

ADOBE READER

※クリックするとAdobeのサイトへ移動します

夜間団体貸出し

古石場児童館では、地域の団体の方々への夜間(19:00(18:00)~21:30)のお部屋の貸し出しを行っています(利用料がかかります)。
1ヶ月前から直接施設にて受付けます。また、ご利用には登録が必要です。詳しくは、来館時やお電話にてお問い合わせください。

施設のご紹介

  • 外観

    外観(入口)

  • 受付

    受付

  • 遊戯室

    遊戯室

  • 集会室

    集会室

  • ベビールーム

    ベビールーム

  • 図書室

    図書室

児童館一時保育サービスにおける
見守りカメラの導入について

江東区では、お子様の安全・安心を守るため、一時保育を行っている児童館の室内に見守りカメラを設置しております。
お子様の安全を確保するための取り組みとして導入させていただいております。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。