江東区 古石場福祉会館・児童館

古石場福祉会館・児童館

古石場福祉会館・児童館とは

門前仲町近くの古石場にある「福祉会館(2階)」と「児童館(3階)」からなる複合施設です。
「福祉会館(2階)」では、地域の高齢者と障がい者の方々の“生きがいづくり”
“仲間づくり”“健康づくり”を目標に、毎日のように楽しい事業を行っています。
「児童館(3階)」では、18歳未満のご利用はもちろんのこと、
子育て中の保護者の方への支援も充実しております。
地域の皆様に愛され、地域に根差した施設を目指してまいります。
ぜひお気軽にご利用ください。
※駐車場がございませんので、徒歩または自転車にてご利用ください。

image
image
icon

新着情報

NEW2025.4.21
《民舞》の講座受講者募集中です。
原則第2木曜日13:30~15:00 第4木曜日に自主活動もしています。
初めての方も丁寧に教えてもらえ、着物を持っていなくても参加可能です。
興味のある方は見学もできますので、ご連絡ください。
NEW2025.4.21
《ゲームでスポーツ》が始まります。
5月12日(月)10:00~11:30
ゲーム機を使って思いっきり太鼓を叩いてみませんか。
ゲームは若者だけのものじゃありませんよ。
どなたでも参加できます。
NEW2025.3.17
R7.定員制教室当選発表
詳細はこちら
NEW2025.3.4
トピックでお知らせした日時に誤りがありますので、再度訂正いたします。
3月21日(金)ではなく3月14日(金)たんぽぽ(リハビリ)14:30からとなります。
NEW2025.3.3
3月の古石場だよりに掲載の日時に誤りがありますので訂正させて頂きます。
3月21日(金)たんぽぽ(リハビリ体操)13:30とありますが正しくは14:30からです。
NEW2025.2.21
3月6日(木)13:30〜15:00
防災講座「高齢者が災害から生き延びるために」
講師:市民防災研究所 江原 信之 先生
命と生活を守るための備えをしっかり学びましょう。 自由参加ですので、当日参加できます。
NEW2025.2.21
3月10日(月)13:30〜14:30
「チェアエクササイズ」
講師:土手 浩恵 先生
腰痛予防等に最適です。
自由参加ですので、当日どなたでも参加できます。
NEW2025.2.21
令和7年度の定員制教室の申し込みについて
申し込み期間:3月2日(日)から3月12日(水)
申し込みは窓口のみの受付です(電話では受付ていません)
定員・開催日等の詳細はおたよりをご確認ください。)
2024.10.22
令和6年度 「悠々フェスティバル」
様々な催しで楽しめます。是非、来てください。
日時:令和6年11月10日(日)
   10:00~15:30
場所:総合区民センター(大島4-5-1)
2024.08.23
9月16日(月)13:00より「敬老の日お祝い会」があります。
迫力ある和太鼓演奏・見事な民舞・じゃんけん大会で楽しんでいただきます。
是非、お立ち寄りください。
2024.05.25
7月1日より、入館票の登録手続きを受付けます。
2024.05.25
6月21日〜9月30日まで「高齢者猛暑一時休憩所」として指定されています。
2023.04.01
ホームページを公開しました。
image